人権・平和分野


ダイバーシティ信州

代表:小泉 涼
住所:諏訪市上川3-2262-6
連絡先:090-4398-4067
su2.cha.n8@gmail.com

目的:当団体は、長野県内において、さまざまな性のあり方や違いに関わらず、誰もが幸せに自分らしく生きられるように、多様性が認められる社会・地域を目指して活動し、特に性的マイノリティ(LGBTQ)への社会的な理解促進と当事者同士のつながり拡大に寄与することを目的とする。
HP:https://diversityshinshu.jimdofree.com

一般社団法人 
 満蒙開拓平和記念館

代表:寺沢 秀文
住所:下伊那郡阿智村駒場711-10
連絡先:0265-43-5580
info@manmoukinenkan.com

目的:
「満蒙開拓」の史実を通じて平和の尊さを後世に継承していく

HP:https://www.manmoukinenkan.com/


特定非営利活動法人
 五つ葉福祉会

代表:寺嶋 健司
住所:長野市大豆島5282
連絡先:026-466-6083
info@itsuha.or.jp

目的:障がい者に対して「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」(平成17年法律第123号。以下「障害者総合支援法」という。)に基づく指定障害福祉サービス事業を行い、既存の手法に捉われず、斬新なサービスを創出し、障がい者が活躍できる場を提供し、障がい者自身が社会貢献に寄与することを目的とする。
HP:http://itsuha.or.jp/

シトラスリボンプロジェクト応援コンソーシアム

代表:根橋美津人
住所:長野市県町532-3労働会館3F 連合長野内
連絡先:026-234-1626
su2.cha.n8@gmail.com

目的:シトラスリボンプロジェクトとは、新型コロナウイルスに感染された方や医療従事者・エッセンシャルワーカーの方が、各々の暮らしの場所で「ただいま」「おかえり」と受け入れられる雰囲気をつくり暮らしやすい社会を目指す愛媛県発の市民運動です。3つの輪は「地域」「家庭」「職場・学校」を表現しています。
HP:http://www.rengo-nagano.jp/

特定非営利活動法人
 ヒューマンネットながの

代表:狭間 孝
住所:長野市鶴賀七瀬中町21-15 ゆたかフレンズ2F
連絡先:026-268-0622
hynet@mx2.avis.ne.jp

目的:「サービス&アドボカシー(権利擁護)」の理念の下、障がい児者や高齢者及びその家族、並びに地域住民に対し、自立と社会参加、生活支援、介助や介護などのサービスを提供するとともに、権利の擁護に関する取り組みにより、障がいのある人もない人も共に生きる「共生社会の実現」を目指した活動に努める。
HP:http://w2.avis.ne.jp/~hynet/

特定非営利活動法人
 みんなの手

代表:大原 泰一
住所:飯田市鼎中平1884-1
連絡先:0265-56-4561
 oohara@kenwakai.or.jp

目的:
地域で生活を送る上で、手助けを必要とする人に合わせた支援をおこなうことにより、公益の増進に寄与することを目的とする。

NPO法人松代大本営平和祈念館

代表:花岡邦明
住所:長野市松代町松代1461
連絡先:026-228-8415
 kinonoie@nifty.com

目的:私たちは、世界的に重要な第2次世界大戦の戦争遺跡である「松代大本営地下壕群」の史実を、多くの人々が学び、交流する場として提供するとともに、平和の尊さを伝え、人づくりの推進を図り、地域社会の活性化、及び公益の増進に寄与することを目的としています。

松本市炊き出し隊みらい

代表:浅田 修吉
住所:松本市中央1-4-5
連絡先:0263-35-9505
 Yumemaru1@live.jp

目的:食を通して命をつなぎ、被災された人々の心をつなぐ温かい食事をプロの料理人が集まり提供します。
 大変な時こそほっとする、笑顔が溢れる食事の時間がどんなに大切か、ばらばらに避難した人々が集まれる食事の時間がどんなにうれしい時間か、食を通して絆を深めるそんな「時」を提供します。
 公民館や学校、福祉施設などで川の水などを使って料理を作る料理教室を開催し、「もしも」の時に備える炊き出し料理の勉強会を開催します。

翠翔会

代表:谷 政実
住所:長野市小鍋114-14
連絡先:080-1077-6571
suisyoukai@gmail.com

目的:
1. 居場所づくりの提案・提供
自分自身の居場所づくりをはじめとし、周りへの居場所づくりの提案。自己の成長、他人を思いやる心、支えあいの心、その心を発信すること。
2. 四季折々の信州を楽しむためのイベントの提案
いかに自分が楽しむか、そして周りに楽しんで貰えるかイベントの提案・実行。
3. 健常者・障がい者の壁を無くし、暮らしやすい世の中づくり
障がいの有無・老若男女誰もが楽しめ、孤独を感じない世の中づくり。

長野県チャイルドライン推進協議会

代表:清川 輝基
住所:諏訪市清水3-3970-3「ふれあいの家」すわ子ども文化ステーション チャイルドラインすわ(事務局)
連絡先:0266-58-3494
kdmdisk-suwa@rose.plala.or.jp

目的:専用電話を通し、子どもの声を受けることによって、子どもへの支援を行っている。
本会は、電話に寄せられた子どもの声や現状を社会に伝え、子どもたちが健全に育つ社会環境を確立していくために構成団体が連携して、チャイルドライン事業を円滑に推進していくことを目的とする。
HP:http://www14.plala.or.jp/JULY-2011/

いじめNO!
 県民ネットワークながの

代表:田村 恵子
住所:長野市大字南長野字幅下692-2
連絡先:026-235-7207
ijime_no_nagano@yahoo.co.jp

目的:『いじめを見逃さない』『いじめを生み出さない』長野県へ。子どもの小さな声に耳を傾け、気持ちに寄り添える大人でありたい。未来の希望である、大切な子ども達を守りたい。そんな仲間たちが集まった、ネットワークです。
2012年8月に出された、阿部知事・矢崎前教育委員長の『“いじめを見逃さない長野県”を目指す共同メッセージ』を受け、12月に官民連携でスタートしました。
多くの人々がつながることで、子ども達を本気で守れる地域社会になることを願って活動しています。

NPO法人 ポプラの会

代表:大堀悦夫
住所:長野市県町460-2 長教ビル2階203号室
連絡先:026-219-2780
nagano.peer-support@kind.ocn.ne.jp

目的:精神障がい者が、地域で安心でき、より良い地域生活を送れるように、社会参加の促進と自律意識の工場をめざしています。
障がい者の権利擁護と生活の質の向上のために、広く関係機関と連携して活動を広げていきます。
HP:http://www.poplar-nagano.sakura.ne.jp/

長野県ピアサポートネットワーク

代表:大堀 尚美
住所:長野市県町460-2 長教ビル2階203号室
連絡先:026-219-2780
nagano.peer-support@kind.ocn.ne.jp

目的:
・精神障がいを持っていても、同じ障がいを持つ仲間や支援してくださる方々と支えあって、地域で生き生きと、その人らしく安心して生活ができるよう、支えあいのネットワークを広げる。
・精神障がいに対する理解を広げ、差別・偏見・誤解の解消を図る。
・人とつながることで、孤独でなく連帯の中で自己実現が果たせることをめざす。

NPO法人
 子どもサポートチームすわ

代表:小池みはる
住所:諏訪市中州上金子2843
連絡先:090-4398-4067
supportplan-suwa@crocus.ocn.ne.jp

目的:
本法人は未就学児童、不登校児童・生徒・高校正の支援とフリースクールの経営、あらゆる年齢の人々の生涯学習の支援とその場の提供、および、学習書の内発からの学びを支援する活動を行う。また、不登校に限らず子育てに関して様々な不安を抱える人々を対象に相談事業を行う。地域社会との関わりを深め、市民ボランティアの活用・協力を通して、地域社会の活性化等公益に寄与することを目的とする。

認定特定非営利活動法人
 長野犯罪被害者支援センター

代表:酒井 宏幸
住所:長野市大字南長野南県町685番地2 長野県食糧会館3階
連絡先:026‐233‐7848
nvsc@fancy.ocn.ne.jp

目的:犯罪、事故による被害者およびその家族、遺族等に対して、電話相談または面接相談を通じて、抱える悩みの解決や心のケアなどに当たるとともに、病院・法廷等への付添いなどの直接的支援、犯罪被害者等給付金受給申請の補助などの支援事業を行い、地域社会の安全及び人権の擁護に寄与することを目的としています。
HP:http://nagano-vs.net/