まちづくり分野


わくわくおたり

代表:北村 順二
住所:北安曇郡小谷村大字千国乙11064
連絡先:0261-82-2430
wakuotari@gmail.com

目的:日々の暮らしの中でほっとできる居場所づくりやその機会や場を創出をすることを通し、人と人とがつながり安心して暮らせる地域づくりや、ひとりひとりが日常の中に楽しみを見出したり、今の生活がより充実したものとなるきっかけづくりの活動を推進することを目的とする。
HP:https://www.instagram.com/wakuwakuotari/


松川こどもカフェ

代表:三崎 裕子
住所:北安曇郡松川村5650-19
連絡先:0261-62-9000
mshakyo@coral.ocn.ne.jp

目的:会員相互の協力・協調のもとに、親子でも、こどもが1人でも安心してこられる、無料(または定額)で食事ができる場所。1人での食事等、孤立を防ぎ、穏やかな雰囲気を大切に運営していく。
HP:https://www.instagram.com/matsukawa.kodomo.cafe/


中軽井沢みらい畑

代表:津田 尚子
住所:北佐久郡軽井沢町長倉4659-7
連絡先:090-8313-9414
tshookoo@gmail.com

目的:野菜づくりの体験を通して生まれる
 「助け合い、喜びの共有ができる仲間」
 「食べ物の大切さ、ありがたさに向き合う時間」
 「目の前の土から、自然環境について考える視野」
を、地域にひろげることを目的とする。
HP:https://www.facebook.com/groups/1363202720818890/


Purみんなの学校

代表:北原 智美
住所:上伊那郡箕輪町大字三日町864-7
連絡先:090-7187-9964
milteeno@gmail.com

目的:子どもが安心して過ごせる居場所の提供。また、不安を抱えている子ども、その保護者が気軽に相談ができるような居場所を提供。
こども食堂を通して孤食や貧困の家庭の把握と支援。
HP:https://www.facebook.com/profile.php?id=100088864794043&ref=embed_page


ヒッポポ食堂

代表:小山 深雪
住所:松本市神林1557-1 神林公民館
連絡先:080-1318-0903
gari19840916@icloud.com

目的:・子どもにとって、安心できる場所の提供。遊び、体験、孤食防止、悩みや不安の共有、相談や情報提供。
・保護者にとって、孤立の解消、食品の支援、保護者同士のコミュニケーション、子育て支援、悩みや不安の共有、相談や情報提供、休憩。
・地域コミュニティにとって、まちづくり、子どもたちの見守り、多世代交流、市民活動の活性化、社会参加の場。
HP:https://sites.google.com/view/hippoposhokudou/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0


さなだ支え合い会議

代表:田中 文子
住所:上田市真田町7141番地1
連絡先:0268-72-2781
kaijinfukusi@azarean.jp

目的:長野県上田市真田町を自慢できる地域にするために、高齢者、障がい者、ひとり親家族、生活困窮家族など、あらゆる皆さんに対して住みよい地域環境を提供するため、また住民の皆さん相互の親睦を深めるための活動を行うことを目的とする。 ※会則より


特定非営利活動法人
 アイダオ

代表:長岡 秀貴
住所:上田市本郷1524-1
連絡先:080-4813-1110
info@aidao.jp

目的:この法人は、広く一般市民の公益に資するため、主に東信地域で活動する特定非営利活動法人・団体(以下「NPO」という。)の中間支援組織(インタ-ミディアリ-)として、地域情報ネットワ-クの核となり、NPOの自立・発展を継続的に支援し、行政や企業との健全で対等なパ-トナ-シップを築き、これらの活動を通じて連携と協働の促進を図り、豊かで持続性のある市民社会の創造に寄与することを目的とする。
HP:https://www.aidao.jp/


里山ようちえん おやまのおうち

代表:山崎 龍平
住所:下高井郡山ノ内町大字夜間瀬8887
連絡先:090-5581-0420
mail@oyamanoouchi.org

目的:*保育施設の運営
*子育て支援
*不登校支援
HP:https://www.oyamanoouchi.org/


特定非営利活動法人
 自立生活支援の会 青空

代表:宮澤 惠子
住所:岡谷市東銀座一丁目6番1号
連絡先:0266-24-0255 / 090-7287-7204(宮澤)
info@jssa2161.jp

目的:岡谷市は、人口の3割近くが、65歳以上の高齢者で、独居、高齢者のみの家庭が少なくありません。高齢者の公的福祉サービスに対応しきれない多様なニーズに応える自立生活支援活動、子育て世代への支援活動を中心に、誰もがいきいきと安心して暮らせる社会づくりに関する事業を行い、地域活動活性化及びまちづくりの推進に寄与することを目的に設立しました。
HP:http://www.jssa2161.jp/index.html


俳句の里づくり実行委員会

代表:野中 威
住所:小諸市与良2-3-6 小山良直 方
連絡先:090-1200-0239
yorahaiku@gmail.com

目的:~俳句の里づくり&俳句文化の普及~
高浜虚子のつながりにより、小諸ではこれまで長年、俳句にかかわる取り組みが積み上げられてきました。また、与良では虚子庵、小諸高濱虚子記念館、与良館など、虚子にかかわる施設が整備され、虚子によって詠まれた俳句を思い巡らせる所を「虚子の散歩」として整備し、市と地元のみなさまのご努力により継続されてきました。また、地元俳人のご協力で小中学生の授業の一環として俳句作りの講義やお手伝いをし、全国俳句大会には地元小中高校生の参加も増え、少しずつ裾野が広がりつつあります。
それらをどのように次の世代に引き継ぎ、俳句文化をさらに広げていくにはどうしたら良いかを考える機会として、俳句でまちづくりを推進する愛媛県・松山市出身で信濃毎日新聞「信毎俳壇」選者でもある、若手の人気俳人・神野紗希さんをお迎えして、多くの人に関心を持っていただき一緒に考える機会を作れればと、講演会の企画を立てました。それをスタートとして、未来に向けた取り組みを進められればと思います。
HP:https://yorahaiku.wixsite.com/komoro


楽交

代表:鈴木 一司
住所:茅野市玉川7401
連絡先:080-7997-7297
k-scarab@hotmail.com

目的:茅野市玉川穴山区においてすべての人がフラットな関係で個を発揮できるコミュニティーをつくる事を目的とします。
HP:https://onebridge-com.com/


特定非営利活動法人
 末広プロジェクト

代表:石城 正志
住所:諏訪市末広1-11
連絡先:0266-55-8734
info@yumehiro.org

目的:末広商店街を中心とした市街地をみんなの居場所とし、近隣住民が自らの足で歩くことで街の豊かさを実感し、街での生活や活動を楽しむような新たなライフスタイルを創造することにより、高齢者から子どもまで、いろいろな世代の人々が集まり交流し、支えたり支えられたりしながら暮らす場とし再生する。
HP:https://yumehiro.org


特定非営利活動法人
 森林風致計画研究所

代表:伊藤 精晤
住所:松本市蟻ケ崎5-2-59
連絡先:0263-34-9570
sei.fuchi@gmail.com

目的:(1) 科学技術の振興を図る活動
(2) 社会教育の推進を図る活動
(3) 環境の保全を図る活動
(4) まちづくりの推進を図る活動
ホームページ参照 重点を(3) (4)に置いています。
HP:https://parkandgreen.wixsite.com/fuchi


COLOMAGA Project 安曇野制作実行委員会

代表:楢畑 彩香
住所:安曇野市
連絡先:非公開
colomaga.azumino@gmail.com

目的:安曇野市の有志で集まったこどもたちが、プロのクリエイターと一緒に地域情報誌「AZUMO(アズモ)」をつくるプロジェクトです。2022年3月に創刊号を発刊しました。
●ものづくりを通じたキャリア教育
本プロジェクトには安曇野出身や在住者など安曇野にゆかりのあるプロのクリエイターが参画し、こどもたちはプロの手ほどきを受けながら、イラスト・写真・原稿など、冊子づくりに必要な素材をつくりあげ、ものづくりや自らの力で発信することの魅力を体験します。
●郷土への愛着
取材では体験を重視し、できるだけ実際に見学やお手伝いなどをさせてもらいつつ、インタビューを実施します。取材相手が安曇野でどのようなこだわりや想いを持って活動しているのかを知ることで、郷土の魅力を改めて実感することができます。
HP:https://www.instagram.com/colomaga.azumino/


保護猫ボランティア 猫にゃんズ

代表:田中 秀彦
住所:下伊那郡高森町山吹1207-2
連絡先:090-7820−4015
master@nekonyanz.nagano.jp

目的:会員相互の協力、協調のもとに、捨て猫、野良猫、人間に虐げられている猫などの保護活動を通じて、人と動物が共生する潤い豊かな地域社会の実現に貢献することを目的としています。
HP:https://nekonyanz.nagano.jp/


信州ファンドレイジングチーム

代表:𠮷國 明夫
住所:長野県塩尻市広丘堅石98-2
連絡先:090-89597-2875
aoniyosi9500@gmail.com

目的:地域で活動しているNPO法人を支援するため、活動資金を集め、資金的な支援をすることを目的に活動している。
「ファンドレイジング日本2012」に参加した長野県在住のメンバーが中心になり、2012年2月に設立。NPOのためのファンドレイジングを研究・実践する活動を続けながら、地元のNPO法人や地域活性化グループとも協働して、活動を実践している。
HP:https://www.facebook.com/shinsyuFRteam/?ref=embed_page


マーマレードキャット

代表:小口 美智子
住所:塩尻市
連絡先:090-9958-3835
marmaladecat2229@gmail.com

目的:・殺処分ゼロを継続する。
・猫に起因する地域の問題を解決。
HP:https://marmaladecat.wixsite.com/my-site-11


特定非営利活動法人
 小田切エルダーフラワープロジェクト

代表:安西 晋
住所:長野市大字小鍋114番地187
連絡先:090-5459-9207
otagiri2021@gmail.com

目的:

当法人は、「エルダーフラワー」等を地域資源とした「縄文式コミュニティビジネス」により中山間地域を活性化しながら、笑顔あふれる「分かち合い社会」を構築することで、全国に「新時代の価値」を広め、里と町を結び、互いに喜びあえる社会の実現に寄与することを目的とする。
*縄文式ビジネス:協調・協業、新しい価値の創造、ご縁など大切にする次世代のビジネス手法
HP:https://elderflowerotagiri.amebaownd.com/


特定非営利活動法人
 Js文化フォーラム

代表:増田 敏
住所:東御市田中557
連絡先:0268-62-3700
yamaura@js-forum.com

目的:当法人は、上田市・東御市・小県地域の住民、及び障害者・不登校児等に対して、文化活動を通して地域おこし、元気づくりの企画提案をして実施する。
 一方、その地域固有の風土・歴史・慣習・方言等を採集し、記録すべきものは保存しその地域に残し、事業全体が、地域の自立・活性化に寄与することを目的とする。
HP:https://sun-terrace.jp/


一般社団法人 ぷれジョブ

代表:宮尾 彰
住所:南佐久郡小海町大字小海4278‐9
連絡先:090-5796-7506
miyao.0107@gmail.com

目的:子ども・若者をめぐる問題が溢れ、地域の包容力が弱まり、家族が孤立しがちな現代社会で、ぷれジョブという方法により、住民相互が扶け合い未来を担う生命を育む場が生まれることを願って活動している。
地域社会を構成する多様な活動の担い手が、「弱く小さな存在」を尊重しながらゆるいつながりを保つことにより、誰ひとり取り残さない共創社会の実現を目指す。
HP:https://www.purejob.net


長野地域こどもカフェプラットフォーム

代表:山室秀俊
住所:長野市大字南長野南県町686-1
連絡先:026-234-9531
nagachi-kenmin@pref.nagano.lg.jp

目的:県、市町村、NPO関係機関、支援団体、民間企業及びボランティア等の多様な主体により構成され、地域が一体となってこどもの居場所づくりを推進するため活動しています。
HP:https://www.facebook.com/profile.php?id=100064864716932&ref=embed_page


特定非営利団体
 ぐるったネットワーク大町

代表:佐藤 悟
住所:大町市大町1559番地4
連絡先:0261-85-0556
info@grutta.net

目的:当会は、大町市および大北地域またはこの地域を訪れる人々に対して、新しい協働のまちづくりおよび新しい観光の仕組みづくりを行い、地域の自然・文化・歴史・人材を守りつつ、地域の市民活動の連携を目指し、これを発信し、これからの地域社会に寄与することを目的とする。
HP:https://grutta.net/


認定特定非営利活動法人
 信州まちづくり研究会

代表:安江 髙亮
住所:北佐久郡立科町大字芦田2076番地1
連絡先:090-3148-0217
contact@smk2001.com

目的:(定款第3条目的より)現在危機的な状況にある自然環境の保全、生態系の維持、並びに持続可能な循環型環境社会(スマート・テロワール、サステイナブル・コミュニティ)の構築を目指し、そのために必要な諸事業を行い、もって地域社会全体の向上発展に寄与すること。(註釈)
スマート・テロワール:住民の互酬が織りなす固有の美しさと豊かさと健やかさにあふれる農村(スマート・テロワール協会ホームページより:https://www.smart-terroir.com/)
サステイナブル・コミュニティ:半永久的に持続可能なコミュニティー(「持続可能な社会:都市、郊外や町のための新しい設計手法」1986年ピーター・カルソープ、
シム・ファン共著より:http://shinshumachidukuri.blogspot.com/2012/03/blog-post_10.html)
HP:http://shinshumachidukuri.blogspot.com/


特定非営利活動法人
 にっこりひろば

代表:岡宮 真理
住所:長野市三本柳西2丁目74
連絡先:080-3418-0088
sanbonproject@gmail.com

目的:お互いの違いを認め合える、安心・安全な地域づくりを目指す。
子どもを中心とした地域の世代間交流を図り、顔見知りを増やして孤立する世帯を減らす。
身近なところから安心して相談できる場を作っていき、どの世代も支え合って暮らせる地域づくりに寄与することを目的とする。
HP:https://nikkorihiroba.jimdofree.com/


原村高原朝市の会

代表:池渕 崇
住所:長野県諏訪郡原村13734
連絡先:080-6302-2432
e73u58@bma.biglobe.ne.jp

目的:原村高原朝市は、原村で夏の期間だけ開催される朝市です。
原村及び近隣市町村在住の独創的で安心・安全な農産物の生産者、手作り品作家及び加工食品製造者が集い、原村に訪れるお客様に森の中でゆったりした空間を提供します。
HP:https://www.facebook.com/HaramuraKougenAsaichi/?ref=embed_page


出愛サポート上田

代表:北村 順二
住所:北安曇郡小谷村大字千国乙11064
連絡先:0261-82-2430
wakuotari@gmail.com

目的:私どもしあわせ信州婚活サポーターのグループ学習会“出愛サポート上田”では、長野県の「ながの結婚・子育て応援宣言」の趣旨に賛同し、結婚を希望する方に対し、出会いのお世話や出会いの場を提供しています。
・地域における出会いや縁談に関するお手伝いを行う
・相談者のメンタルを支えるための相談と助言をする
・出会いに関するイベントの計画を立てる
事業内容としては
➀ 出会いの相談・仲介(お見合いのお世話)
② 出会いに関するイベント情報等の提供
③ 結婚相談・アドバイス・結婚することの素晴らしさについての意識啓発
④ 長野県と上田市が実施する結婚支援事業への協力
⑤ その他、結婚したいけれどできない人を支援する活動
HP:https://www.instagram.com/wakuwakuotari/


わくわくおたり

代表:宮下 敏照
住所:上田市武石沖313-1
連絡先:080-9213-3846
info@com-seeds.com

目的:日々の暮らしの中でほっとできる居場所づくりやその機会や場を創出をすることを通し、人と人とがつながり安心して暮らせる地域づくりや、ひとりひとりが日常の中に楽しみを見出したり、今の生活がより充実したものとなるきっかけづくりの活動を推進することを目的とする。
HP:https://www.instagram.com/wakuwakuotari/


親子で息抜きイタリアン uanciecheer&tsumugicafe

代表:木村 恵太
住所:長野市大字南長野南石堂町1259-2
連絡先:090-2024-5591
marumatu1031@yahoo.co.jp

目的:1. 親子の息抜きと問題解決のマッチングを図る
・こどものケアをするために親側の心のケアをすることによって、こどもに継続的なケアをするゆとりをもってもらう。
・親にとってもこどもにとっても息抜きする時間を設けてもらい、普段は味わえないイタリアンなどを食べてもらう。
・それに伴いボランティアスタッフと参加者との交流や社会勉強も兼ねる。
・親子が抱える問題を解決できる企業などへのマッチングも行い、企業と親子をつなげる場所としての役割ももつ。
2. 台風19号に伴う災害支援
HP:https://www.facebook.com/uanciecheer/?ref=embed_page


特定非営利活動法人
 MHOKエムホック

代表:三輪 一幸
住所:長野市青木島4丁目4番地5 青木島ショッピングパーク3階 倉島事業開発株式会社内
連絡先:090-3145-8770
mhok2019@gmail.com

目的:この法人は、川中島平周辺の「自然」「歴史」「文化」等の地域特有の資源を活かし、次世代を担う子どもや若者に対して社会性・自立性を育み、心豊かに育つための機会を提供する活動を通じて、創育工夫する能力や探求心のある人材を育成する。地域社会と連携することで、個性豊かで魅力あるまちづくりの推進に寄与することを目的とする。
 上記の目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
1. 社会教育の推進を図る活動
2. まちづくりの推進を図る活動
3. 学術・文化・芸術またはスポーツの振興を図る活動
4. 環境の保全を図る活動
5. 子どもの健全育成を図る活動
6. 経済活動の活性化を図る活度
7. 職業能力の開発または雇用機会の拡充を支援する活動


いいな安曇野 花サロン

代表:岡江 伸子
住所:安曇野市穂高4373
連絡先:090-4181-8851
mokyizu117@gmail.com

目的:安曇野市民が心身ともに健康で豊かに生活ができることを目的に、私たちは岡田茂吉(1882-1955)の思想哲学に基づき、心と体の健康なまちづくりに取り組むMOAインターナショナルの活動に賛同し、自然尊重、自然順応を基本にした健康法で市民の健康に貢献する。


常念フェスティバル実行委員会

代表:山田 賢一
住所:安曇野市堀金烏川4727-2
連絡先:090-1531-8015
Yamada3.y824@eagle.ocn.ne.jp

目的:地域住民が一体となれる「祭り」というイベントを、多世代の市民が多く集うことができるような場を設定して、元気で明るく住みやすい堀金の地域コミュニティづくりを構築していく。


世代を超えて地域の笑顔の繋がりを考える会

代表:山田 百合
住所:安曇野市堀金烏川4727-2
連絡先:080-1066-2237
Yamada3.y824@eagle.ocn.ne.jp

目的:「いいな安曇野花サロン」と「あめんぼの会」のお互いの課題としている点協働でより一層より良いものを市民に提供できると考え、子どもから高齢者まで、世代を超えて笑顔になれるイベントを協働で行うことを目的とする。


千曲ねこの会

代表:平田 里美
住所:非公開
連絡先:非公開

目的:・猫不妊化手術の普及活動、TNR活動(Trap : 捕獲、Neuter : 不妊手術、Return : 猫を元の場所に戻す)を通じ、無秩序な猫の繁殖の減少を目指す。
・猫の適正飼育方法を啓発し、生活環境の悪化、住民間トラブルの解決への糸口を探る。
・以上の活動を通じ、人と動物がお互いに共生し、調和する快適なまちづくりの実現を目指す。


長野県里親会連合会

代表:杉山伸幸
住所:松本市旭2-11-30 長野県旭町庁舎内
連絡先:0263-88-3030
nsatooya@spice.ocn.ne.jp

目的:会員の資質向上、親睦及び児童福祉の増進に寄与することを目的とする。また、里親制度の普及促進、一層の充実を進めるための事業を行う。


わくわくおたり

代表:北村 順二
住所:北安曇郡小谷村大字千国乙11064
連絡先:0261-82-2430
wakuotari@gmail.com

目的:日々の暮らしの中でほっとできる居場所づくりやその機会や場を創出をすることを通し、人と人とがつながり安心して暮らせる地域づくりや、ひとりひとりが日常の中に楽しみを見出したり、今の生活がより充実したものとなるきっかけづくりの活動を推進することを目的とする。
HP:https://www.instagram.com/wakuwakuotari/


特定非営利活動法人
 ハングリー8

代表:日岐勇一
住所:安曇野市豊科南穂高3913番地1
連絡先:090-5305-5337
hungry-8@outlook.jp

目的:この法人は居宅介護支援事業所や相談室を設置しながら、介護保険外の事業や見守り、子育て支援等を行い在宅等で介護や育児をする方の安心や休息に繋がる活動を行うことを目的とする。また、日ごろ在宅で介護や育児等をする方が、他のサービスを利用しなくても気軽に自身の状況に合わせて働くことができる場を提供することを目的とする。


特定非営利活動法人
 地域創生研究所あつまれむらびと

代表:渡邊孝
住所:下高井郡木島平村大字穂高3108番地2
連絡先:090-4720-0241
ikedada2001@yahoo.co.jp

目的:地域社会において、地域の課題についての調査、実践的な解決策の研究、提案・助言などに関する事業を行い、地域社会の活性化及び持続可能な地域社会の構築に寄与することを目的とする。
HP:https://www.facebook.com/kijimadairanet/?ref=embed_page


あちサポートネットワーク

代表:岩田真由美
住所:下伊那郡阿智村駒場763
連絡先:090-9019-1189
ma.oishi4936@gmail.com

目的:誰もが排除されない暮らしやすい地域をつくることを目指し、分野横断的に課題に取り組む。子ども、障がい者、高齢者をはじめ、色々な立場の人が交流できる居場所づくりやニーズに合わせた事業を実施する。
HP:https://www.facebook.com/achisapo/?ref=embed_page


一般社団法人 Dream Society

代表:平川 浩之
住所:諏訪郡原村17217-1699
連絡先:0266-55-5297
info@dream-society.com

目的:一人ひとりが得意分野を活かして、自然と共生しながらお互いに助け合う「自然共生型コミュニティー」を創ります。子育て支援分野では、こども達が自然豊かな環境の中で、様々な体験を通じて、好きなこと、得意なことを追求することで、生きる力、創造力、自主性、愛情、協調性、情緒を養うとともに、一人ひとり持って生まれた個性を伸ばすための活動をしています。
HP:http://dream-society.com/


松本市新しい農業経営者協議会

代表:上條正雄
住所:松本市丸の内3-7
連絡先:0263-34-3222
nosei@city.matsumoto.lg.jp

目的:会員相互に新しい農業経営者としての責務を自覚し、自主農業経営の確立を図り、他団体と連絡協調し合って地域農業の発展に寄与することを目的とする。


特定非営利活動法人
 まちの縁側なから

代表:齋藤百合子
住所:北佐久郡御代田町大字御代田2670-67
連絡先:0267-34-0881
kisugekaido@gm.tp1.jp

目的:住み慣れた土地で、お互いに助け合い支え合って健やかな生活を実現すること、乳児から高齢者まで、障がいの有無を問わずいつでも誰でもほっとする居場所で世代交流を図ること、これを通じて社会全体の利益の増進に寄与すること。


アップルライン復興プロジェクト

代表:徳永虎千代
住所:長野市赤沼1688
連絡先:026-296-9616
tokunaga@frupro.jp

目的:アップルライン復興プロジェクトは、フルプロ農園からの委託事業として、高密植栽培への植樹事業を遂行することを目的としています。
代表である徳永虎千代の曽祖父・徳永初太郎が赤沼村長を務めていた当時、現在の赤沼はりんごの産地として栄えていました。それから120年ほどが経ち、徳永がりんご農園を受け継ぎましたが、赤沼のりんご産業の現状は非常に厳しいものでした。生産者の高齢化やりんご市場の低迷でりんご農家はどんどんと減り、耕作放棄地が増大している現状を肌で感じた私は、「赤沼の耕作放棄地をゼロにし、りんご産業で赤沼地域を再び活性化する」という目標を掲げました。


特定非営利活動法人
 あづみ野

代表:理事長 岩垂 熊雄
住所:安曇野市豊科1826-13
連絡先:0263-88-3955
azumino-company@abeam.ocn.ne.jp

目的:主に精神の障害や病気を持っている方等が安心して生活できるグループホームやケアホーム、就労継続支援B型事業所、指定相談支援事業所、生活訓練事業所の運営と、保健福祉に関する事業を行い、誰もが安心して暮らせる地域作りを目的とする。


特定非営利活動法人
 油やプロジェクト

代表:斎藤尚宏
住所:北佐久郡軽井沢町追分607
連絡先:0267-46-8088
oiwake@aburaya-project.com

目的:軽井沢町・信濃追分地区の住民及び信濃追分地区を訪れる観光客や別荘客に対して
①文化的活動・イベントの企画立案
②追分宿(中山道)にある歴史遺産「油や」の保全と有効活用
を行い、追分地区の町おこしに寄与することを目的とした活動を行う。
HP:https://aburaya-project.com/


一般社団法人ゆめまるHAPPY隊

代表:代表理事 国本 和哉
住所:松本市波田6133-2
連絡先:080-1023-2354
Yumemarul@live.jp

目的:松本市にシェルターを構え松本保健所、大町保健所とともに譲渡協力団体として活動している団体です。
 近年、家族の一員として動物を飼育する家庭の増加に伴って、安易に動物を迎えて飼育する人も増加しています。その結果として動物の遺棄や虐待、不適正な飼育管理が増えてしまっています。
 動物飼育に係る適切な知識や責任の自覚を深め、人と動物のより良い関係づくりを進めることで、人と動物が共生しやすい社会を目指すことが取組内容です。
HP:https://www.yumemaru.net/


特定非営利活動法人
 善光寺街道歩き旅推進局

代表:小瀬 佳彦
住所:東筑摩郡麻績村日2154
連絡先:0263-67-2922

目的:善光寺街道沿線地域の住民や善光寺街道に関心を寄せる人々に対して、歩き旅の定着促進及び沿線地域の相互理解と交流の促進に関する事業を行い、歩く道としての善光寺街道再生、及び街道沿線地域の活性化に寄与することを目的とする。


NAGANO善光寺よさこい実行委員会

代表:会長 早川 房義
住所:長野市南石堂町1262
連絡先:026-228-0294
zenkoi@mx1.avis.ne.jp

目的:地域の活性化や観光地長野の魅力の向上と誘客活動を図るとともに、全国各地のよさこい愛好者との交流の場の創造や新たな文化の創造を図る。


NPO法人一匹でも犬・ねこを救う会

代表:清原 雅浩
住所:非公開
連絡先:非公開
inuneko_sukuukai@yahoo.co.jp

目的:①保健所等に持ち込まれた犬・猫をシェルター、メンバー宅等で保護し、譲渡会で里親募集をして譲渡。譲渡後の見守り。
②野良猫のバースコントロールを行い、地域猫として見守るTNR活動。
③動物愛護活動に理解と協力の輪が広がるよう、啓発交流イベントの開催。
④学校での命の授業の実施。
HP:https://www.facebook.com/inunekosukuukai/?ref=embed_page


コモロ寅さんプロジェクト『いつもココロに寅さんを♪』

代表:代表 渡辺 宏昭
住所:小諸市両神8-22 ココトラ事務局
連絡先:070-3181-5463(代表:渡辺)
yuteck@ctknet.ne.jp

目的:小諸市が「日本を代表する喜劇俳優 渥美清さん」が愛したまちであることを、多くの人に知ってもらい、「渥美清さんのこころのふるさと小諸」になるように、寅さんのフィルム上映会の活動を通じて寅さんの魅力を発信し、小諸市や長野県の魅力をPRして観光客の誘致および、寅さんを活かしたまちづくり活動に取り組んで参ります。


一般社団法人 もふもふ堂

代表:代表理事  等々力 茂義
住所:松本市双葉24-13
連絡先:0263-28-7299
neko@mofumofudou.com

目的:当法人は、動物愛護精神に基づき、人と猫が適正に共生できる各種事業を行い、地域の生活環境改善に努めることで、命に優しい環境社会作りに寄与することを目的としています。
HP:https://www.mofumofudou.com/


旭ヶ丘地域づくり推進プロジェクト

代表:吉田 洋
住所:須坂市旭ヶ丘7番地55
連絡先:026-246-3783

目的:地域住民のボランティア活動による地域づくりと、
世代間交流による、こどもの健全育成


企業組合 労協ながの

代表:青木 健
住所:長野市大字南長野新田町1482番地2
連絡先:026-219-1190
info@roukyou-nagano.jp

目的:私たち労働者協同組合は、地域で暮らすために求められる仕事をおこし、協同の輪を広げ、住みよい地域をつくります。


特定非営利活動法人
 諏訪広域ドローン協力会

代表:理事長 北澤 晃
住所:諏訪市清水一丁目2番20号
連絡先:0266-52-3287
Yuji@krd.biglobe.ne.jp

目的:諏訪広域の住民等に対し、各行政・各団体・機関等と連携して、ドローン(無人航空機)を活用した、先進的な手法による防災・災害対応、遭難者・人命救助に関する事業やドローンパイロットの育成・用途開発のための実証実験場の提供等の事業を行い、すべての人々が安心・安全に暮らせる災害に強いまちづくりと、事故防止等の活動や、ドローンの普及、地域の活性化、観光・地場産業等の振興に寄与すること。
HP:http://www.lcv.ne.jp/~eagle3/


長野駅善光寺口利活用ネットワーク

代表:松岡 保正
住所:長野市大字鶴賀緑町1613番地 長野市都市整備部都市政策課 長野駅善光寺口利活用ネットワーク 事務局
連絡先:026-224-5050
info@rikatsu.org

目的:市民、市民団体、事業者、学校、行政等の多様な主体が連携した市民主導型による地域密着と産学官民の協働による運営により、長野駅善光寺口駅前広場及び周辺関連施設の利活用並びに関連事業等の持続的な実践活動を通じて、長野駅を拠点とした広域的な地域の観光及び経済への波及効果を高めつつ、景観形成や環境保全等も視野に入れた地域社会への幅広い社会貢献に資する。
HP:http://rikatsu.org/


佐久 子育てわくわく団

代表:土屋 一彦
住所:佐久市中込1854-2
連絡先:080-6603-9094
sakumirai100@gmail.com

目的:近年、時代の変化により、「子どもの貧困や孤食」「不登校」「子育ての孤立化」「いじめ」など様々な問題が増加する傾向にあります。それらは、地域社会のつながりを希薄化させ、地域から孤立し孤独な生活を送らざる負えなくさせていきます。我々は、昔ながらの「地域ぐるみの子育て」をしていた原点に戻り、「食」と「遊び」を通じて、地域ぐるみの子育てを復活させ、安心して暮らせる社会を目指すとともに、どんな子も楽しめる居場所を作ります。
HP:https://www.facebook.com/sakuwakuwaku/?ref=embed_page


井戸尻応援団

代表:野澤 昭夫
住所:諏訪郡富士見町7083(事務局宅:エンジェル千代子)
連絡先:090-5553-2376
chiyoko@chiyokoangel.com

目的:井戸尻考古館は、昭和33年に地域住民を中心に保存会が立ち上げられたことに端を発し、考古館建設も地元の寄付で進められ、昭和40年に運営が教育委員会に移管されるまで保存会が主体となって運営をしてきた歴史を持つ。
 設立時期より多くの地元住民が支えてきたという歴史や誇りを再確認し、井戸尻考古館と連携しながら事業を展開することによって、井戸尻考古館、さらには地域全体の元気につなげることを目標とする。
HP:http://www.oraho-fujimi.jp/staffblog/263-20160826001.html


木曽ペインティングス実行委員会

代表:岩熊 力也
住所:木曽町日義4898-522
連絡先:0264-23-8331
kisopaintings@gmail.com

目的:中山道の中間点である木曽地域に、東西からアーティストや美術大学生を集め、木曽をテーマに作品制作・展示・ワークショップを行い、地域内外、海外からも人を呼び、地域の活性化を促す。同時に世界へ新たな木曽の観光地、移住地としての魅力を生み出す。
 また地域住民と共同作業での企画を行うことにより、本イベントを地域文化として根付かせる。参加アーティストの宿泊用の空き家は通年でアーティストの拠点となる。継続的な人の往来と活動を促し、地域住民とともに荒廃した耕地の開墾等もワークショップとして行い、空き家問題、移住促進、獣害問題に対し包括的な解決を目指す。
HP:http://www.kisopaintings.com/


地域の支え合いをつくる会

代表:会長 松本 芳美
住所:佐久市取手町183 野沢会館
連絡先:0267-64-6362
sakusapo@sakunet.ne.jp

目的:「佐久市協働のまちづくり計画」の趣旨に沿い、市民協働と地域コミュニティーの活性化を図ることにより、豊かな地域社会形成に寄与すること。
HP:http://www.sakusapo.com/


被災地オテガミプロジェクト推進チーム

代表:久保田 洋一
住所:長野市鶴賀権堂町2214-3-505
連絡先:026-235-2535
maru918ai@yahoo.co.jp

目的:長野県民の東日本大震災の被災地、陸前高田の皆さんへの想いを集め、現地に届ける活動を通して、被災者の皆さんへ「一人じゃない」、「忘れていない」ことを伝え、思い遣る事により、長野県内の応援者、自らも元気になることを目的とする。


特定非営利活動法人 夢こどもの翼

代表:理事 清水 陽月
住所:上田市下塩尻472-7
連絡先:090-1539-7024
sunmoon@coral.broba.cc

目的:これから何が起こるかわからない世界。そんな中で、子ども達はどういたら幸せに生きていくことができるのか。AI社会に対応していくためには?価値観の違う人と交流していくためには?
「英会話」「善・智恵」「国際交流」「地域交流」「プロジェクト学習」の5つのキーワードを取り出して、普段の学校生活ではできないような経験を小中学生を中心に体験してもらいます。
講師には地域の方や地元企業・団体の方との地域交流、お手伝いには地域の高校生や大学生が関わり異年齢交流も進めていきます。
HP:http://npodcw.com/


豊丘地域活性化連絡協議会

代表:会長 金澤 清
住所:須坂市大字豊丘1074-1
連絡先:026-245-9768(豊丘地域公民館)/090-8778-4739(事務局:小林)
abyss@stvnet.home.ne.jp

目的:須坂市指定文化財である疑洋風建築の旧園里学校の内に、地域住民が提供した古文書や民具を展示し、郷土の歴史やかつての生活がわかる郷土資料館として整備し、地域のシンボルとして活用するとともに内外に発信する。同時に古木の5大桜の里および民話の里として発信し、情操豊かなウォーキングエリアとしての豊丘地域をPRすることで、活性化に貢献する。


まちの縁側育みプロジェクトながの

代表:小林 博明
住所:長野市鶴賀町1714-5 長野市ボランティアセンター内
連絡先:080-6939-2719
matushiroan@gmail.com

目的:地域コミュニティの再興。
人と人、人と活動、人と地域がゆるやかにつながり合える「まちの縁側」を育むことによって、市民による新しいまちづくり活動による豊かで安心した地域社会を創り出す。
HP:http://www.vnetnagano.or.jp/engawa/engawatop.htm


特定非営利活動法人
 あづみ野風土舎

代表:理事長 磯野 康子
住所:安曇野市穂高柏原1701-3
連絡先:0263-82-4542

目的:地域固有の自然を中心とした自然環境の保全・創出に係る理念、技術および地域に根差した芸術文化活動の醸成、普及を図る事業を行う事によって、人と自然の絆の再生と地域環境の向上に寄与することを目的とする。


ママの働き方応援隊

代表:塩瀬 春香
住所:安曇野市堀金三田927-12
連絡先:080-2045-3587
Haruka.shiose@gmail.com

目的:孤独になりがちな子育て中の母親と命そのものである赤ちゃんを通して“自分の命の大切さ”や“友達の命の大切さ”を学ぶ。大きくなるまでに大勢の人に愛され、大切にされ今の自分がいるということを知る授業を開催していく。
 人と人とを繋ぐ力のある赤ちゃんが先生となり授業を行っていく。


ながの協働ねっと

代表:三田 今朝光
住所:長野市新田町1485-1 もんぜんぷら座3階
連絡先:026-223-0051
npo@nagano-shimin.net

目的:ながの協働ねっとは「ながのの未来を創る、みんなの新しいコミュニティ」です。NPOがコーディネート役となって、NPO同士はもちろん、市民・企業・行政・起業家ら多様な方々が集い、市民が自主的につながり、未来志向で議論し、共に地域・社会の課題解決に向けた事業を企画実行することで、新しいコミュニティがここ長野に育つことを目指しています。
 具体的には二本の柱をミッションにしています。
 一本目は「NPOの自立と成長、ネットワークの拡大」として、定期的な交流会や相互支援プロジェクトを実施しています。
 二本目は「NPOと市民・地縁団体・企業・社会起業家・行政との対話交流の促進と協働の創出」として、テーマを決めた交流会の開催や企業見学、商品・サービスの協働開発、プレゼンの場の設定などをニーズに合わせて企画・実施しています。


特定非営利活動法人
 長野県NPOセンター

代表:山田 千代子
住所:長野市大字高田1029-1
連絡先:026-269-0015
info@npo-nagano.org

目的:地域における民間非営利組織活動の発展を目指し、市民セクター自らの手による民間支援組織として、新たな市民社会の実現に向け、民間非営利組織が、地域や分野を越え幅広く活動するための基盤づくりを進めると共に、企業や行政とのパートナーシップの形成を促進すること。
HP:http://www.npo-nagano.org/


特定非営利活動法人
 長野国際友好協会

代表:土屋 龍一郎
住所:長野市大字鶴賀問御所1293番地 有限会社長野外国語センター内
連絡先:090-3333-2697
info@tsuchiya-ryu.jp

目的:この法人は、全ての国、地域の人々並びに青少年を含む多世代の市民を対象にして、多文化の国際理解を深めるとともに、市民の国際感覚の醸成に資する活動並びに国際交流活動を行い、活力と魅力ある社会の実現に寄与することを目的とする。


NPO法人 浅間温泉木の絆会

代表:久保村 能久
住所:松本市浅間温泉1-14-19
連絡先:0263-46-0344
kubomurayoshi@infoseek.jp

目的:この法人は、地域の宝である里山の整備事業を通じて浅間温泉地区の活性化と人の絆づくりを行い、「人はふる里を育て、ふる里は人を育む」ことを多くの人々に周知することを目的とする。


あめんぼの会

代表:山田 百合
住所:安曇野市堀金烏川4727-2
連絡先:0263(72)5690
yamada3.y824@eagle.ocn.ne.jp

目的:人との出会いを大切に、共に楽しい時間と空間を共有できる「支え合い」を主たる目的とした地域への支援活動をしています。児童館キッズや、児童クラブ、ディサービスでの歌、手遊び、簡単な体操、紙芝居、読み聞かせ、パネルシアター・エプロンシアターなど、全てにおいて参加型を目指し、世代を超えて 地域と共に活動します。


松本ピアノ協会

代表:代表 猿田 泰寛
住所:松本市蟻ケ崎6-1-1
連絡先:080-4725-7785
info@pam.jpn.com

目的:松本市、またはその周辺のピアノ音楽・ピアノ業界の普及発展を図ることを目的とする。
HP:http://pam.jpn.com/


特定非営利活動法人
 Gland・Riche

代表:望月 美輪
住所:安曇野市明科中川手3921
連絡先:0263-87-7912

目的:障がいのある無しに関わらず、個々の人々の強みや特性を見つけ出し、それを地域の特性(農業やモノづくりなど)とマッチングしてより大きなHappyを生み出す活動をしています。 その時代に合った世の中の関心ごとや課題を中心としたイベントを企画し、多くの人にその時々のタイムリーな話題や解決方法を提示しています。様々な特性のある方々が、多様な働き方、多様な生き方ができる取り組みをしています。
HP:https://www.facebook.com/glandriche/?ref=embed_page


特定非営利活動法人
 おひさまの丘

代表:寺嶋 禮子
住所:北佐久郡立科町大字宇山1732-1
連絡先:0267-56-0151
npo_ohisamahills@sas.janis.or.jp

目的:この法人は、住み慣れた地域や環境の中で誰もが安心して暮らしていけるよう、地域の高齢者やその家族に対して介護等に関する事業を行い、地域の福祉の増進に寄与することを目的とする。


特定非営利活動法人
 信州協働会議

代表:八幡 香
住所:茅野市ちの3053
連絡先:0266‐55‐6088
s.collabo8@gmail.com

目的:地域資源を活かした持続可能な地域づくりに関する事業を行い、地域活性化及びまちづくりの推進等に寄与する。
HP:https://www.facebook.com/shinsyu.kyodo.kaigi


特定非営利活動法人
 新田の風

代表:井 益男
住所:上田市中央北1-2-11
連絡先:0268-75-7213
shinden-kaze@bf.wakwak.com (事務局)

目的:高齢化が急速に進んでいる。核家族化、夫婦共働き世帯の増加、老々世帯の増加等で家族の介護力は著しく低下し、地域住民の将来への不安は増す一方となっている。厚労省によると2009年に死亡した人の8割は病気や診療所で看取られている。国の推計では年間死亡者数は15年後160万人を超える。それに対して病院や福祉施設のベッドは明らかに不足する。今後、介護難民や看取り難民が多数発生すると予測されるが、医療や福祉だけで対応するのでは対処できなくなる。
 そこで、地域住民が立ち上がり地域で支えあう仕組みを今から準備していく。住民・医療・福祉が共同して高齢者・要介護者を支えあう新しい方式を推進していく。
HP:http://shinden-kaze.org/


特定非営利活動法人
 信州ふるさと郷育ネットワーク

代表:佐藤 榮美
住所:長野市大字徳間1168番地27
連絡先:026-295-5103
sydsato@yahoo.co.jp

目的:この法人は、農業先進地である中野市の「食」の地産地消環境に併行して、自然再生エネルギーの普及活動による「エネルギー」の地産地消環境を整えることを通して、中野市が将来にわたり「循環型社会の街」になることに寄与することを目的とする。
HP:http://shinshufurusato.net/


NPO法人 てくてく

代表:桑原 美由紀
住所:松本市元町二丁目7番13号
連絡先:0263-34-0611

目的:精神障害者家族と当事者有志による地域活動の輪がきっかけとなりH15年任意団体STS(障害者自律支援てくてく運営委員会)を立ち上げ障害者支援のための「憩いの家アトリエてくてく」を松本市内に開所した。H17年松本市役所内で障害者団体の自主製品の販売会「ふれあいマーケット」をスタートし、H18年NPO法人「てくてく」を設立した。H19年には塩尻市内において「グループホームてくてく」、 H24年「相談支援事業所てくてく」を開所し精神障害者の日常生活支援、社会参加・就労支援を中心に「誰もが可能性を発揮して意義ある人生を送る」というノーマライゼーションの実現を目的とした地域活動を行っている。
HP:http://npo-tekuteku.jp/


南信州次世代会議

代表:下澤 淳志
住所:飯田市松尾町4-8-2(特定非営利活動法人くらりnet事務局内)
連絡先:0265-56-8056
info@clari-net.org

目的:「リニア中央新幹線が開通する2027年頃、どんな南信州に、どんな姿で暮らしていたいか」、そんな問いから発想し、その頃地域活動の担い手となる現20~40代のメンバーが、今から自分たちのめざす地域像の実現に向けて事業を企画・実践している。
HP:https://www.facebook.com/ms.jisedai/?ref=embed_page


特定非営利活動法人
 未来地域研究所

代表:鳥羽 俊矢
住所:松本市城西1丁目1番38号
連絡先:090-3583-5873
npomtk2015@gmail.com (事務局)

目的:この法人は、地域で暮らす人々に対して、地域活動のあり方を研究し、次世代・若者の地域活動への参加・参画に関する事業を行い、活力ある地域社会の実現に寄与することを目的とし活動を行う。
HP:http://mtk0525.naganoblog.jp/


特定非営利活動法人
 調和の響きエコツーリズムネットワーク

代表:近藤 日佐子
住所:茅野市湖東1844番地71三井の森いずみ平10-14-8
連絡先:0266-76-5932
hibiki184471@yahoo.co.jp

目的:①地域の宝である自然環境への理解を深める。
②茅野市全体としては消滅可能性都市にはなっていないが、準限界集落の烙印を押された集落や、その可能性がある集落が実在するのも事実である。それらの集落が消滅集落にならず、存続可能な集落になるためには、市域の自然資源を持続的に活用する方法を、古くからの住民、移住者、長期滞在者などが共に知恵を出し合い、自然資源を枯渇させることなく次世代に残していく持続可能な地域づくりを考えることが大切である。そのためには多様な意見の交換が必要であるが、そのことに慣れていない地域に、意見交換ができる土壌づくりをする。
③自然資源を活用した一時的な地域活性化ではなく、持続的な活性方法を提案する。


特定非営利活動法人
 うすだ美図

代表:市川 伊知郎
住所:佐久市臼田215番 玉屋ビル2F
連絡先:090-8723-4870
asamapharmacy@rose.ocn.ne.jp

目的:佐久市臼田地域及び周辺地域を対象として、地域住民の健康及び社会福祉の増進のための活動や人々が集い交流する機能としての地域コミュニティの創出といった地域活性化活動などを通じ、安心・充実した 住み良い街を構築して世界最高健康都市として情報発信することを目指し、地域の活性化と発展に寄与することを目的とする。


特定非営利活動法人
 子育て支援ぱおぱお

代表:小口 茂子
住所:安曇野市三郷明盛1363-1
連絡先:0263-77-1180
paopao2006412@cap.ocn.ne.jp

目的:主に乳幼児をもつ保護者に対して、安心して子育てが出来るような支援を行い、地域の子育ての意識を高めるとともに、子ども達が健やかに成長する環境を整備することを目的とする。
HP:http://www.matsuaz.biz/paopao/categories/blog.html


特定非営利活動法人
 佐久平NPOセンター

代表:春原 直美
住所:佐久市取出町183
連絡先:090-3068-6362
npo.sakudaira@gmail.com

目的:市民活動を行っているもの及び市民活動を行おうとする意思のあるものを支え、つなげ、広めることを通し、自らも市民活動の活性化による協働のまちづくりに寄付することを目的とする。
HP:http://www.sakusapo.com/


特定非営利活動法人
 長野県定期借地借家権推進機構

代表:新井 庄市郎
住所:長野市篠ノ井塩崎140-1 (事務局)
連絡先:026-213-4868
info@nagano-teishaku.com

目的:広く国民・地主・家主・建物ユーザー、建物等の施工を行うディベロッパー・ハウスメーカー等の民間事業者、各関係官庁、金融機関等に対して、定期借地権及び定期借家権の普及に関する事業を行い、美しいまちづくりの推進と、良質な住宅等の普及促進に寄与すること。


NPO法人ホットラインながの

代表:諏訪部 真
住所:長野市西三才2184-1
連絡先:026-251-3111
hot-ide@wine.plala.or.jp

目的:独居高齢者や要介護者及びその親族に対して、生活上の種々の相談に応じ、情報提供ならびに支援事業を行い、緊急時や災害時における救援等、高齢者や障害者にとって、安心で安全なホットなまちづくりに努め、地域社会に寄与する。
HP:http://hotline-nagano.org/


特定非営利活動法人
 介護家族サポートセンター レインボーハウス

代表:松丸 道男
住所:千曲市大字粟佐806-2
連絡先:026-273-0506
chikirisan@yahoo.co.jp

目的:この法人は、障害児者や高齢者を抱える家族を支えることを中心に活動する。その為に必要な介護家族のニーズの把握から障害者(特に高齢障害者)・高齢者の生活支援、介護サービス、権利の擁護、そして生活環境に関する事業と支えあう協同のネットワークづくりを行い、福祉及び地域環境の改善・発展に寄与することを目的とする。
HP:http://blog.canpan.info/matsumarusan/


特定非営利活動法人
 えんのわ

代表:理事長 大塚 佳織
住所:塩尻市大門一番町12-2 塩尻市市民交流センター
連絡先:0263-54-3320
ennowa@hotmail.co.jp

目的:特定非営利活動法人 えんのわはNPOの支援団体です。NPOが発展し、より充実した地域づくりの担い手として地域の課題解決ができ、その活動が潤滑に行えるように支援します。NPOに関わる人たちの「想い」を多くの地域住民に伝えるとともに、より良い制度作りに寄与することを目的としています。
HP:http://ennowa.naganoblog.jp/


屋敷林と歴史的まちなみプロジェクト

代表:リーダー 場々洋介
住所:安曇野市穂高6658 安曇野市穂高支所内
連絡先:0263-82-3131
babay@janis.or.jp

目的:(1)屋敷林の保全と景観育成に関する事業
(2)屋敷林の研究に関する事業
(3)屋敷林サポーターの運営に関する事業
HP:http://keikan-azumino.net/


特定非営利活動法人
 エリアネット更埴

代表:中澤聖子
住所:千曲市大字新田500番地
連絡先:026-272-7772
info@areanet.or.jp

目的:千曲市および周辺地域を対象として、インターネットを活用した高度情報化の推進に関する事業を行い、主として地域内住民の生活利便性の向上と地域経済の活性化に寄与すること。
HP:http://areanet.or.jp/


NPO法人良風来

代表:松澤豊美
住所:上高井郡小布施町大字小布施1156-8
連絡先:026-247-6199
yoikazekuru@kce.biglobe.ne.jp

目的:要支援者、要介護者、障害者に関わる、介護保険に関連する事業を行いつつ、医療、介護、福祉に貢献することを目的とします。


特定非営利活動法人
 くらりnet

代表:吉川 篤
住所:飯田市松尾町4丁目8番地2
連絡先:0265-56-8056
info@clari-net.org

目的:この法人は、市民活動を行っているもの及び、市民活動を行おうとする意志のあるものを支援し、自らもまちの活性化につながる事業を行うことで、より多くの人たちが住みやすいまちづくりに寄与することを目的とする。
HP:http://www.clari-net.org


NPO法人みのわ芸術文化協会

代表:大槻武治
住所:上伊那郡箕輪町大字中箕輪8370
連絡先:0265-79-72461

目的:地域で活動する芸術文化団体や個人が、生涯学習を積極的に進め、互いに連絡を取り合いながら、地域の文化の向上・発展を図ることを目的としている。


特定非営利活動法人
 小諸町並み研究会

代表:佐藤 英人
住所:小諸市荒町1−5−7エイワ税理士法人内
連絡先:0267-23-1881
komorojyuku@gmail.com

目的:・小諸市内の歴史的な町並みや建物、詩情ある風景を守り育て、自慢できる美しいまちづくりを進めます。
・魅力ある景観や建物、小諸を描いた作品と作家、小諸を愛する創作者とのかかわりを財産として、独自の文化創造や発信、交流観光、にぎわいづくりを進めます。
・小諸の各地区での歴史や自然を活かしたまちづくり活動の連携を図り、行政・企業(商業者)とのパートナーシップによる、市民参加のまちづくりを進めます。
以上の活動を通して、子どもたちが住み続けられる、未来のあるまち小諸をつくることを将来的な目標とします。
・ 歴史的建物の調査、活用提案の参加のワークショップの企画実施。
・ 建物活用プロデュースと事業計画策定。
・ 風景資源、歴史的資源、地域文化の掘り起こし調査
・ 上記に関わる市民・観光向けのマップなどの印刷物作成
・ 歩く会、城下町ツアー、風景ツアーの企画実施
・ 子供・親子向けの「城下町ミュージアム」の実施。
HP:https://machinami.wixsite.com/komoro